2014年5月28日水曜日

modo701 メッシュクリーンアップを使ってみる

modo601からの新機能で、メッシュクリーンアップが実装されています(今更ですが…)
アイテムを選んで実行するだけです。

実行したい項目が選択出来ます。

結果をこのようにお知らせしてくれます

あ〜、なんかとてもすっきりした気分になります。

modo701 比率を変えずに、フレーム幅と高さを変更

本日は小技のご紹介です。
出力画像の比率を変えずに、フレームサイズを大きくするには、今まで電卓をたたいていました。でもそんな必要ないみたい!幅or高さを変更後に、Ctr+Aでもう片方のフレームが自動的に変更されます。地味に便利かも。



2014年5月23日金曜日

modo701 ゴブレットグラスを追加(屈折深度の設定)

シャンパングラスについで、ゴブレットグラスを追加しました。作り方はシャンパングラスと全くおなじです。とりたてて説明することが無いので…..

ゴブレットグラスを4つ並べて、重なるようにレンダリングしてみました。そうするとグラスどうしが重なった部分が真っ黒に….
これは屈折深度の精度が悪い為に起こる現象です。設定から、屈折深度の数値を8→16に上げてみました。
精度が上がり、綺麗にレンダリングされました。

2014年5月16日金曜日

modo701 シャンパングラスを作る

本日はシャンパングラスを作りたいと思います。ネットからシャンパングラスの側面画像を拾ってきて、バックグラウンドイメージとして読み込みます。
グラスの半分を作成したら回転体で回転させます。
底面にエッジを追加し、少し盛り上げます。
出来上がった形状に、厚みを付けます(1mm程度)

即座にFキーで選択を反転し、Hキーで非表示に。

内側の底の部分の形状を整えます。
形状が完成しましたので、ガラスのマテリアルを適用してみます。

次に、中身のシャンパンを作ります。ガラスの内側を選択し、新規メッシュにペーストします。上部は削除し、上蓋をします。これでガラスの内側にフィットした形状が作成出来ました。それを99%に縮小します。(ガラス部分を干渉しないように)
こんな感じで、中身が完成しました。

シャンパンのアワアワ感を表現してみました。

泡はファーマテリアルで表現してみましたが、皆さんはどのように表現されているのでしょうが?良い方法があれば、ぜひ教えて下さい。

追記;
シャンパンの泡の作り方の問い合わせがありましたので、プリセットをUPしておきます
ダウンロード

2014年5月15日木曜日

modo701 布をモデリングする(トーションを作る)

テーブルセットもいよいよ終盤にさしかかってきました。本日はトーション(布ナプキン)作成してみたいと思います。学生時代に働いたレストランでさんざん織りました…..懐かしい。モデリングはとにかくコツコツ作り込むしか無いんでしょうね。良い方法があれば教えて頂きたいものです。

参考にならないと思いますが、基本的な作成の手順を記載しておきます。
まずは、トーションを丸める前の形状を作成します。後ほど円形に丸めますので、縦軸を揃えておく事がポイントでした。
それを円をガイドに少しづつ丸めていきます。
後は、少しづつカタチを整え、スカルプトなどを施し完成です。
布などのモデリングって本当に難しいですよね。サクサクこなせるようになりたいです。

2014年5月1日木曜日

modo701 ボリューメトリックライトで日差しを表現する

modoで作るインテリアパースの久しぶりの更新です。
今回は窓の外から差し込む光をボリューメトリックライトを使って表現したいと思います。このテクニックはMODO JAPAN GROUPさんがYoutubeにUPされているテクニックを利用しています。
まず、ボリューメトリックが有効に出来るライトの種類は、
1.ディレクショナルライト
2.フォトメトリック
3.ポイントライト
4.スポットライト
の4種類になります。今回は先に設置していたディレクショナルライトに適用してみます。
(※追記:スポットライトの方が良いようです)ライトのボリューメトリックを有効にします。プレビューが更新されませんが、表示をOFF,ONすると更新されます。
チエッカーのレイヤーを追加します。
チエッカーのレイヤーをボリューメトリック密度に変更します。


セットアップ画面で、テクスチャーロケータをライトの子アイテムにします。



ロケータの配置を設定します。
この状態でプレビューしてみると…..
プロジェクションを球体に、投影軸をYに、水平方向ラップを10.0に設定します。


レンダリング結果はこのようになりました。
ボリューメトリックはレンダリング時間が大きく伸びますね……